サロニアのドライヤー購入レビュー。口コミは本当なのか検証してみた

サロニアのドライヤー

この記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、佐藤はちです。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はひとり暮らしをはじめてからずっと使っていた激安ドライヤーが壊れてしまい、新しく購入した「サロニアのドライヤー」がよかったので、おすすめの点をご紹介していきたいなと思います。

口コミでも気になる点が色々書かれているので、その点について僕の目線でジャッジしていきたいと思います。

  • ドライヤーを買い替えようと思っている
  • サロニアのドライヤーってどうなの?
  • 口コミに書いてあることは本当?

などなど、気になっている方の参考になればなと思います。

目次

アマゾンでベストセラーになっている&デザインと価格がよい

まず、「ドライヤーなんてどれを使っても一緒でしょ」と思っている男性が9割を占めていると思いますが、正直僕も一緒だったので、性能うんぬんより見た目・デザインで選びました。

以前のドライヤーが故障してしまい、すぐにドライヤーを買おうと思ってネットを見たんですが、まず思ったことはドライヤーっぽいデザインの避けたいなと思いました。

誰も見てないと言えば見てないのですが、デザインによっては生活感がすごく出てしまう感じがしたので、シンプルなデザインのサロニアのドライヤーが第一印象から良く、そのまま即決という感じでした。

デザインと価格もかなり魅力的な金額なのでその点も人気があるポイントなのかなと思います。

特に乾けばよいと思っている男性はドライヤーに数万かけるよりも、別のことにお金使いたい派が多いと思うので、予算はけっこう絞っちゃいますよね。

あとはなんと言っても、アマゾンでベストセラーになっているとついそれを買っちゃいますよね。

特に自分があまり精通していないジャンルだと、とりあえずこれ買っとけば失敗しないかなと思って買っちゃうのかなと思います。

口コミで書いてあることを自分なりにレビュー

ネットで「サロニア ドライヤー」と検索すると、「音」とか「うるさい」とか、みなさんがよく検索している予測ワードがでてきますが、その点を僕が実際に使ってみての感想・レビューを書いてみたいと思います。

主観的な意見になると思いますが、割と平均的な意見を持っているほうと思うので、是非ぜひ参考にしてみてください。

音がうるさい

まず音ですが、基本的にドライヤーなのでうるさいとは思いますが、、笑

特別うるさいという感じはしません。むしろ銭湯とかに置いてある安物ドライヤーによくある、高音の「ウィーーン」という機械音は少ないと思います。

風が出ている音という感じなので、余程神経質でない限りは気にしなくて大丈夫かなと思います。

風量・速乾性

完全に自分の肌感ですが、乾くのはすごく早いと思います。

僕はサウナ好きなので、サウナ施設に置いてある数あるドライヤーを使ってきましたが(チープなドライヤーからダイソンまで)、速乾性はあると言っていいと思います。

髪の長い女性でも早く乾くのを体感できると思うので、男性でしたらまず不満はないスピードだと思います。
むしろ満足なスピードだと感じるはずです。

男性でも髪乾かすのって地味に時間かかって面倒だと思うので、毎日のストレスを軽減できるかなと思います。

汚れ・汚れの落とし方

基本的にはサロニアのドライヤーに大満足ですが、若干気になるのは汚れが目立ちやすい点です。

僕はお風呂から上がって、化粧水をつけてすぐにドライヤーするのですが、濡れたままの手でドライヤーを持つからか、水アカのような汚れがついてしまいます。

サロニアのドライヤーは黒のほかに白も販売しているのですが、白に比べると黒は汚れが目立ちにくいようですが、それでもぱっと見で汚れているなーって感じにはなります。

ティッシュとかで拭くと簡単に取れるので、定期的に拭いて汚れを落としてあげる必要はあるのかなと思います。

拭いてあとはマットなブラック感が蘇ります。

まとめ

実際に使って半年くらい経ちましたが、僕はサロニアのドライヤーには大変満足しています。

男性なら基本的に満足なスペックで、使い心地に不満はないと思うので、買い替えようかなと思っている方におすすめです!

機能はターボ、セット、クールの三種類というシンプル設定ですが、基本ターボしか使わないと思いますし、変に価格が高くなるよりは良いのかなと思います。

スカルプモード(熱で頭皮にダメージを与えない)も搭載されていないですが、サロニアのドライヤーはノズル(先っぽ)を外すと、熱が少し軽減されるみたいなので、気になる方は外して使うのもおすすめです。

買い替えご検討されているかたには、僕はおすすめできる商品でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内勤務のサラリーマン。さまざまな中央値がだいたい自分に当てはまる平均的な人生を送ってます。31.7歳を過ぎてから自分が興味を持ったモノ・コトについて調べていくうえで、大人といえる自分を作っていくブログです。

コメント

コメントする

目次