【レベル1~7】サウナグッズ紹介!おしゃれ系男子におすすめの持ち物

サウナグッズ紹介

この記事にはプロモーションが含まれています

サウナって、言ってしまえばただ入るだけなので、こだわらなければ何も困ることはないと思うのですが、なんか深堀したくなって、昨今はより良い時間を過ごしたいなと思っている方がたくさんいらっしゃるのかなと感じています。

僕自身モノが好きなので、サウナに行くときにこれがあったらな、、仕事帰りならこれかな、、泊まりサウナなら、、などなど良く考えていたのですが、サウナグッズって世の中にあまり出回っていないですし、なかなか気に入ったモノを発見するのが難しいと思っていました。

今回は自分が実際に使っているおすすめのサウナグッズがありますので、ご自分用にはもちろん、プレゼントなどの参考にしていただければと思います!
ちなみにサウナグッズショップも運営していますので、よかったら覗いてください!

目次

サウナ好きから初めての人まで。おすすめグッズ。LEVEL1~7

サウナには軽装でも全然いけるんですが、装備品をどんどん追加していくと気分が高まりまるので、ついつい重装備になりがちです。

自分の中ではLEVEL1~LEVEL7の、7段階の装備品がありまして、それがアメリカ軍のレイヤリングシステム(ECWCS / エクワックス)というのに通ずるものを感じたので、今回はそれっぽく紹介していこうかと思います。

ではさっそく、、LEVEL1から!

LEVEL1 スキンケア男子におすすめ チューブ型ニベア

僕は風呂上がりに肌がつっぱる感じがあるので、マイスキンケアグッズを持っていくようにしています。中でも、最悪このニベアがあればOKなので、こちらを一番手にチョイスしています。

ニベアは、スキンケア好きの間でも評価されている、コスパの良いアイテムで、僕はこれを塗って肌トラブルから救ってもらって以来の愛用です。

チューブ型なのでポケットにすっぽり収まるので、荷物にならず助かります。
価格は200円前後で購入できますし、コンビニに置いてあることが多いので、万が一忘れてしまってもどこかしらで購入可能な点も気に入ってます。

サウナ施設に置いてあるスキンケアグッズが合わないと思っている人は、まずこれから使ってみるのおすすめです。

LEVEL2 携帯用シャンプー・コンディショナー・ボディソープ

シャンプー類は、銭湯とかは置いてないところもありますし、備え付けのシャンプー・コンディショナーで髪の毛きっしきしになった経験もあるかなと思います。

僕は自分が良く行く固定サウナを決めていなくて、仕事帰りにふらっとサウナに行くタイプなので、備え付けの物が施設によって違うのに対応するために、バッグに忍ばせておくことが多いです。

左と真ん中に置いてあるのがシャンプーとコンディショナーで、イタリアのヘアケアブランド、〈ダヴィネス(davines)〉の物を使用しています。

男湯で気を配る必要もないですが、他のサウナーがつい振り返るくらい、イタリアの良い香りを振りまくことができます。

黒いケースは〈マタドール(Matador)〉というアメリカのブランドのトラベルボトルです。

トラベルボトルはプラスチック製の物が多く、ガツガツ使っていると破損したりしますが、こちらはコーデュラ素材で強いですし、長く使えるかなと思います。

浴室内で使った物は使用後に風通しを良くしておきたいので、〈スタンダードサプライ(STANDARD SUPPLY)〉のメッシュポーチに入れてムレを防止しています。

ちょうど納まるサイズで、がばんに余計なスペースが生まれない点も気に入ってます。

LEVEL3 風呂上がりをより高めるスキンケアグッズと紳士のコーム

ニベアにプラスして、化粧水、保湿ミルク、ヘアオイルでより完成度を高めたい時に持っていきます。

特にヘアオイルはおすすめで、サウナから電車で帰宅するときなど、風呂あがり感満載のノーセットだとちょっと恥ずかしいと思っているメンズには是非取り入れて欲しいです。

ワックスなどの整髪料だと、もう一回頭洗いたくなりまが、ヘアオイルだとそのまま寝てOKなので、セットしている感を出すこともできて、一石二鳥です。

ヘアオイルも〈ダヴィネス(davines)〉のモノで、化粧水と保湿ミルクは無印良品で購入しました。
ヘアオイルは4000円くらいはしたかなと思いますが、半年以上使えます。
ミルクは1000円くらい、化粧水は500円で購入できまして、自分の使い方だと3ヶ月くらいで使い切っているかなと思います。

風呂上がりのおじさんにあこがれて、コーム使ったことあるかなと思います。
消毒済のところに入っているやつ、ほんとにきれいなのか疑問がある人は、マイコームで気持ちよく髪をとかしましょう。

風呂上がりに使うグッズは、〈パケ(pake)〉というメーカーのジップロックみたいなケースに一式まとめて持って行ってます。

1つ数百円くらいなので、何種類かまとめて買ったのですが、泊まりサウナの時には充電ケーブルとか入れたりするのにも使えるので便利です。

個人的にはサウナ上がりもけっこう大事にしていまして、普段雑になっているスキンケアに時間使うようにしています。

LEVEL4 サウナーあるある。時間忘れ防止のための腕時計

続いては〈カシオ(casio)〉の腕時計。

通称「チープカシオ」と呼ばれる、1000円前後で購入できるお手頃な価格です。

こちらの用途は、もちろんサ室内でタイマー。

何分入っているか忘れてしまう経験はみなさんあるかなと思います。

「あれ?5で入ったような気がするけど、体感と時計の進みがマッチしていない」なんてサウナーあるあるではないでしょうか。

12分計代わりに使うのはもちろん、普通に時間を確認するのも便利です。
シルバーで熱くなりそうな感じしますが、全然問題ないです。

個人的には、時間制のサウナ施設で使うときに重宝しています。

例えば90分コースで入ったら、とりあえずコース時間を忘れないためにストップウォッチをスタートさせて、各セットごとのサウナ時間についてはラップ機能で計測しています。

時間をきっちり測るのも楽しいので、お持ちでない方にはぜひ使って欲しいサウナグッズです。

※サウナ室内での使用はメーカー非推奨なので、故障などの可能性もご了承ください、、!

LEVEL5 イヤホン ※マナー的に大丈夫そうな施設であれば

えっ、、サウナでイヤホンするなよ、、などなど、これについてはだいぶ賛否があるのですが、僕はかなりおすすめしています。

公衆性の高いサウナでは使いませんが、けっこうみんな自由に入っているサウナもあるので、そこでしか使わないようにしています。

最近は張り紙で「黙浴」なんて書いてありますが、やっぱり友達同士で来ているしゃべり声が気になってしまう時があり、でもその反面、楽しくしゃべって入りたい気持ちもわかります。

ただ、ソロサウナーは割と他人の声やテレビの音などをシャットアウトして、自分の世界に入り込みたい方もいるのかなと思うので、双方過ごしたい時間が違うのかなと思います。

僕はそこまで集中型ではないのですが、サウナに入っていると暇なので、好きな音楽やyoutube、ラジオを聞いて過ごせたら楽しいだろうなと思っていた時に出会ったグッズです。

〈ギャラクシー(Galaxy)〉から発売されている、「galaxy buds pro」というイヤホンで、自分が探した限りでは、これ以外なかったといっても過言ではない、サウナ向けのイヤホンです。

イヤホンのスペックを軽くまとめると以下の通りです。

・防水 / IPX7(水面下15cm~1mで、30分間耐えれる)

・通信強度 / class1(デバイスから100m程離れることができる)

簡単にスペックを説明すると、ロッカーに入れた携帯からBluetooth接続で100m離れることができて、しかも十分な防水機能が付いているといった感じです。

ノイズキャンセリングついてるので、本当に周りの音が全然気にならなくなるので、シャットアウトしたい方はぜひ使ってみてください。

20000円しないくらい価格で、ちょっとお値段はするのですが、そのくらいの価値を僕は感じています。

※こちらのイヤホンもメーカー非推奨なので、故障等についてはご了承のうえご使用お願いします。
また、通信距離は環境によってはスペックを発揮できるかは変わってきます。

LEVEL5 夏でもキンキンのドリンクが飲める水筒

キンキンに冷えたジュースが飲める〈スタンレー(STANLEY)〉の水筒。

混んでるサウナの冷水機は冷え切ってないのか、ぬるいときありますよね。

個人的にあれがすごく嫌で、これに氷入れて持っていけば家帰ってもキンキンなので、あの残念な気持ちにならなくて済みます。

あと、いつまで水飲むんだってくらい、冷水機を使う方もいるので、その待ち時間も無くなってストレスフリーです。

ご時世的にも清潔感もあっていいですよね。

トリガーを押すと、ワンタッチで飲み口が開くので、片手で扱えるもの気に入っているポイントです。

350mlなので、ペットボトルは2回に分けて補充しています。

LEVEL6 携帯性と速乾性抜群なタオル。バスタオルいらないかも

まずはお風呂と言えばタオルなのですごいLEVEL1っぽいですが、、こちらは今治のタオルメーカー〈コンテックス(Kontex)〉の「MOKU タオル Sサイズ」です。

体洗う用のタオルでも使えるのですが、吸水性が良いので、僕はバスタオルは持って行かずに、これ一本で乗り切ってます。

帰ってから干しておくと翌日には乾いてるので、速乾性はかなり良いかなと思います。

施設によってはタオルレンタル込みのところもありますが、銭湯だと別料金だったりしますし、サウナが習慣になっているとランニングコスト的な部類に入ってくるので、無駄な出費を抑える面でも、一枚は持っておきたいアイテムかなと思います。

泡がモコモコするわけではないので、泡まみれになりたい方はちょっともの足りないかなと思いますが、僕はそこまで泡重視していないので、使い心地は良いかなと思っています。

LEVEL7 プレゼントにもおすすめ サウナハット

サウナハットは割とサウナ上級者向けのアイテムかなと思いますが、最近はかぶっている方も多いですよね。

僕が使っているのは帽子のショップでもおなじみの〈オーバーライド(OVERRIDE)〉のサウナハットです。

シンサレートという断熱性・保温性に優れた素材で、最近の軍物のジャケットなんかにも使われているハイスペックな素材です。

水に強くて洗ってもシルエットと機能性を保ってくれるので、サウナハットにも向いている素材のようです。

正直、大衆向けのスーパー銭湯で使うのは、少しこっぱずかしい感じがするので僕は使っていませんが、もう少しストイックなサウナガチ勢がいるところでかぶっています。

普通にかぶって頭皮を熱から守ったり、水につけてかぶると長くサウナに入れたりなど、サウナをマイルドに感じさせてくれるアイテムになるかと思います。

トリートメントを髪につけて、そのまま流さずにサウナハットをかぶってサウナに入ると、髪に潤いがすごいのでぜひやってみてください。

自分では意外と買わない人も多いと思うので、プレゼントでもらえらたらうれしいと思います。

以上が僕の持ち物LEVEL1~7のご紹介でした!
もし気になるグッズがあればぜひお試しになってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内勤務のサラリーマン。さまざまな中央値がだいたい自分に当てはまる平均的な人生を送ってます。31.7歳を過ぎてから自分が興味を持ったモノ・コトについて調べていくうえで、大人といえる自分を作っていくブログです。

コメント

コメントする

目次